>>在宅ワークやフレックス勤務をするには?
「柔軟な働き方を叶える方法」無料ebookで解説
空港からホテルまでのルート検索や近くの美味しいレストラン、人気のお土産など旅先でも情報収集をすることがよくあります。
検索エンジンにキーワードを入れて検索してもよいですが、グルメアプリや地図アプリなど専用のアプリがあれば、よりスムーズに欲しい情報が手に入ります。
この記事では、旅行中に使える役立つ必ずスマホにインストールしておきたいアプリを紹介。
旅行する際にはぜひ参考にして下さい。
旅行中に役立つスマホに入れておきたいアプリの特徴
いよいよ旅行当日。
事前の下調べ通りにチェックしていた場所を回るのもよし。当日の気分や天気で行き先を柔軟に変えてもよし。
そのすべてが素敵な思い出になることでしょう。
そんなあなたの旅をより素晴らしいものにするためにも、旅行中に使うアプリ選びのポイントを整理します。
移動に役立つ
初めて行く場所では、道に迷うのも仕方がありません。
車や電車、タクシー、バス、自転車など移動手段は様々ですが、出来れば迷うことなく目的地にたどり着きたいものです。
大切な時間を無駄にしてしまわないよう、地図アプリや乗換案内アプリなどを準備しておきましょう。
アプリのよっては行きたい場所をあらかじめお気に入り登録できるものもあり、計画時に登録しておくとよりスムーズに検索できます。
飲食店を調べられる
旅行先での食事も旅行における大きな楽しみの一つ。

ガイドブックなどでは観光名所近くの有名なレストランが多く紹介されている一方、ローカルの小さなカフェなどは紹介されていないことがありします。
口コミが見られるようなアプリであれば、地元の人が通うお店を見つけやすいでしょう。
周辺のおすすめスポットがわかる
予定よりも早めにホテルに着いて夕食までに時間がある場合や、次の目的地に行くまでに少し時間を潰したい時、周辺のおすすめスポットがわかるアプリがあると便利です。
ガイドブックには載っていないような穴場スポットを見つけられるかもしれません。
飲食店の検索と同様、実際に訪れた人の口コミやレビューが見られるサイトがあれば、せっかく行ったのに期待するほど楽しくなかったとがっかりすることを避けられます。
その一方、口コミを気にするあまり「楽しくなさそう」と行く前から決めつけてしまわないよう気をつけましょう。
思い出を共有できる
旅行で撮影した写真や動画は旅の大切な思い出です。
後で見返して、思い出を語り合うことで友人や家族との仲も深まることでしょう。
旅行仲間同士はもちろん、家族など旅行には行っていない人にも共有できるもの、また撮影場所から旅のルート記録ができるものなど、様々なアプリがあります。
アプリに保存した写真から実物のアルバム作成・注文が出来るものもあり、大切な旅行を形に残したいという人に、思い出を共有できるアプリはおすすめです。
自由な働き方を叶えるパラレルワーカーの声
テックキャンプは、未経験からフリーランス・副業で生計を立てているパラレルワーカー5名にインタビューを行い、自分らしいキャリアを歩むための方法を無料ebookにまとめました。
【こんな内容が含まれます】
・副業/フリーランスと会社員時代の年収の違いは?
・複数のスキルで自分らしく働くためにやるべきこととは?

おすすめのアプリ9選
では、旅行中に役立つおすすめのアプリを用途別に紹介していきます。
使えるのが国内に限られているアプリもありますので、海外旅行をする際には注意してください。
移動に役立つアプリ
旅先では一日の間に様々な場所を回ります。
地図を読むのが苦手な人でもスムーズに次の目的地にたどり着けるように、これから紹介するアプリを事前にインストールしておきましょう。
Google Map
画像出典:App Store
ダウンロードは以下から可能です。
・Android版
・iOS版
旅行中だけでなく日常でも使える定番の地図アプリです。
GPS機能をオンにすると今どこにいるか分からなくても、現在地から目的地までのルートを探すことが出来ます。
その他、周辺のカフェやレストラン、イベント検索などもでき、一つで何役もこなしてくれる優れものです。。
Google Mapはあらかじめ地図をダウンロードしておくことでオフラインでも見ることが可能。
海外などでは、都市によってはWiFiがあまりないところもあるため、いざという時のために準備しておくとよいでしょう。
Maps Me
画像出典:App Store
ダウンロードは以下から可能です。
・Android版
・iOS版
あらかじめ地図データをダウンロードし、オフラインで利用できる地図アプリです。
オフライン状態であっても地図の拡大・縮小が出来るため、海外など通信環境がない場合や旅行中の通信量が気になる方、山間部など通信状況があまりよくない場所に出かける方におすすめです。
Yahoo!乗換案内
画像出典:App Store
ダウンロードは以下から可能です。
・Android版
・iOS版
日常生活でも使える定番の乗換案内アプリです。
行き先までの時間や乗換する駅などはもちろん、歩く速度や特急利用などなど細かい条件が設定できる点が特徴。
鉄道の運行状況なども合わせて見られるので国内旅行にはぴったりです。
Uber
画像出典:App Store
ダウンロードは以下から可能です。
・Android版
・iOS版
世界の700以上の都市で利用されている配車サービスです。
行き先を入力するだけでドライバーを見つけられるシンプルな利用手順で、タクシーがない場所でもUberを使えば見つかることもあります。
日本では現在、東京・大阪・福岡など、計14都市で利用可能。
また、海外で移動手段の一つとして利用者の多いUberは、利用する予定がなくてもとりあえずインストールしておきたいアプリです。
飲食店を探せるアプリ
「旅の一番の楽しみは食事!旅先では出来るだけ美味しいものを食べたい!」という方はぜひ飲食店を探せるアプリを忘れずにインストールしておきましょう。
定番のアプリを2つ紹介します。
食べログ
画像出典:App Store
ダウンロードは以下から可能です。
・Android版
・iOS版
掲載店舗数が80万件以上と、グルメアプリの中での圧倒的な件数を誇る定番中の定番です。
その豊富な掲載件数から、全国各地の大小様々な飲食店検索に適しています。
和食やラーメン、焼き肉など食べたいもので検索できるため、「その地域で有名なラーメン屋」など名産以外の食べ物を食べたい時にも使えます。
アプリ内から予約が出来る飲食店もあり、気になったお店はすぐに行きたい!という方におすすめです。
Retty
画像出典:App Store
ダウンロードは以下から可能です。
・Android版
・iOS版
日本No.1の実名口コミ数を誇り、その信頼度の高さから月間4,000万人が利用するグルメアプリです。
現在地近くのお店を検索できるので、旅先など具体的な地名が分からない時に便利。
Rettyの特徴は上述した通り「レビューの信頼度の高さ」で、Rettyでは実際にそこで食事した人の率直な意見を聞くことができます。
確実に美味しいものが食べたい人はぜひダウンロードしておきましょう。
おすすめスポットを探せるアプリ
旅先に着いてからやることや行く場所を決めるという方は、周辺のおすすめスポットを探せるアプリがあると便利です。
TripAdvisor
画像出典:App Store
ダウンロードは以下から可能です。
・Android版
・iOS版
国内外のレジャー、観光スポット、宿泊施設や飲食店などあらゆる情報が集まっている定番アプリです。
実際に行った人の口コミの他、口コミを投稿している人の年代やグループ構成(一人旅、家族旅行など)、ランキングなども見ることが出来るため行き先を決めるのに大いに役立ちます。
日本のみならず海外でも有名なアプリであるTripAdviserは、日本人のみならず外国人のレビューが見られることも特徴の一つです。
日本人観光客の少ない場所に行くという方は参考にするとよいでしょう。
旅先の思い出を共有できるアプリ
旅先で撮った写真や動画。撮ったはいいけどその後放ったらかしにしていませんか。
旅行から帰ってきた後、旅先で撮った写真を見返して旅の思い出に浸る時間もまた素敵です。
ここでは楽しい旅の思い出を共有できるアプリを紹介します。
iフォトアルバム
画像出典:App Store
ダウンロードは以下から可能です。
・Android版(現在停止中)
・iOS版
50種類以上あるデザインテーマの中からお気に入りのアルバムが作れるアプリです。
アプリに登録した写真はカレンダー形式で見られるため、去年の同じ頃に撮った写真や旅行の思い出を数年後に振り返って見ることもできます。
秘密の写真にパスワードをかけたり、写真の加工など機能も充実しています。
ポケット旅行記
画像出典:App Store
ダウンロードは以下から可能です。
・Android版
・iOS版
GPSロガーによって旅行の際に辿ったルートとその場所での写真を関連付け、旅行記として記録できるアプリです。
SNSなどへの投稿もできます。
マップアプリとの連携機能によって、他のユーザーが公開した旅行記に載っている写真の撮影スポットまでのルート検索可能。
思い出の記録用だけでなく旅行中の情報検索用としても使えます。

さいごに
スマートフォンアプリを活用することで、大きなガイドブックなどを持たずに身軽に旅を楽しめます。
それぞれのアプリによって特徴や機能が異なります。気になったものはまずはダウンロードし、実際に使ってみた上であなたの旅行にぴったりなものを見つけてみましょう。